LESSON LIST技能講習一覧

小型移動式クレーン

トラック等への資材の積み込み・積降し等によく用いられます。荷を動力を用いてつり上げ、これを水平に運搬することを目的とする機械装置で、原動機を内蔵し、かつ、不特定の場所に移動させることができます。

資格区分
つり上げ荷重が5トン未満の移動式クレーンの運転(道路上の走行を除く)

玉掛け

クレーンや移動式クレーンなどで荷をつる際に、ワイヤロープなどの荷を吊り上げるための用具の準備から、当該用具を用いてフックへ用具を掛ける作業、フックから用具を取り外す作業までの一連の作業です。

資格区分
つり上げ荷重が1トン以上のクレーンの玉掛け業務

車両系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)

機体質量3t以上の車両系建設機械(整地等)の運転作業に従事する方は、労働安全衛生法に基づく運転技能講習を修了しなければならないことが義務づけられています。

資格区分
機体質量が3トン以上の車両系建設機械(整地、運搬、積込み用及び掘削用)の運転(道路上の走行を除く)

車両系建設機械(解体用)

機体質量3t以上の車両系建設機械(解体用)の運転作業に従事する方は、労働安全衛生法に基づく運転技能講習を修了しなければならないことが義務づけられています。

資格区分
機体質量が3トン以上の車両系建設機械(解体用)の運転 (道路上の走行を除く)

高所作業車運転

高所作業車は、機動性、高低差の対応などの機能に優れ、高所での作業を安全にこなし、しかも作業効率の向上と高品質な作業ができるということから幅広い分野で使用されています。

資格区分
作業床の高さが10m以上の高所作業車の運転 (道路上の走行を除く)

予約はこちら