LESSON技能講習詳細

不整地運搬車

不整地運搬車とは、路盤の比較的悪い走行路での走行用に設計した荷を運搬する構造の自動車のことで、クローラ式またはホイール式のものをいいます。尚、ハンドガイド式、林内作業車及び農用運搬機は不整地運搬車には含まれません。

資格区分
最大積載量が1トン以上の不整地運搬車の運転(道路上の走行を除く)
主な機器の種類
クローラキャリア、ホイールキャリア

【徳島労働局長登録 第119号】有効期間:R7.8.19〜R8.8.18

COURSE受講コース

コース別教習項目比較表
学科教習 所要
時間
15時間
コース
(RA)
11時間
コース
(RB)
走行に関する装置の構造及び取扱いの方法に関する知識 4時間 免除
荷の運搬に関する知識 4時間
荷の運転に必要な力学に関する知識 2時間
関係法令 1時間
実技教習 所要
時間
15時間
コース
(RA)
11時間
コース
(RB)
走行の操作 免除 免除
荷の運搬 4時間

15時間コース(RA)講習科目の一部免除を受けられる方

3トン未満の車両系建設機械(整地等)(解体用)又は1トン未満の不整地運搬車運転特別教育修了者で、且つ運転経験6か月以上の方(事業主証明が必要)

※金額は全て税込表示です
15時間コース(RA)
受講料
42,000円※テキスト代を含む
その他
手数料など
補講料……………
学科:3,000円/1回 
実技:6,000円/1回
変更手数料………
6,000円/1回
修了証再交付……
再交付:3,000円/件
書替手数料………
書替:3,000円/部

11時間コース(RB)講習科目の一部免除を受けられる方

建設管理施工管理技術検定1級合格者で第2次検定においてトラクター系を選択しなかった者または同検定2級の第2種から第6種までに合格した者
大特免許または大特2種免許を有する者
普通・準中型・中型・大型免許または普通2種・中型2種・大型2種免許を有し、3トン未満の車両系建設機械(整地等)(解体用)特別教育修了者又は1トン未満の不整地運搬車特別教育修了者で、且つ運転経験3か月以上の方(事業主証明が必要)
車両系建設機械(整地等/解体用)いずれかの運転技能講習修了者

※金額は全て税込表示です
11時間コース(RB)
受講料
40,000円※テキスト代を含む
その他
手数料など
補講料……………
学科:3,000円/1回 
実技:6,000円/1回
変更手数料………
6,000円/1回
修了証再交付……
再交付:3,000円/件
書替手数料………
書替:3,000円/部

FLOW講習の流れ

予約から修了証交付までの流れはこちら(PDFが開きます)

受講したい講習を選択してください
当ホームページのカレンダーから開催予定の講習を確認して、受けたい講習を選択してください。
予約フォームで必要事項を入力してください
担当者よりご連絡させていただきます。
受講申込書の提出
受講料のお支払い
入金の確認ができましたら、受講票をお送りします。
開催日当日
会場に受講票を持参ください。講習が終わりましたら、合格者には修了証を交付いたします。

CALENDAR受講日カレンダー

予約はこちら